桐蔭高校

トップ > 学校情報 > PTA活動

PTA活動

PTA献血運動が実施されました。〔平成29年7月14日(金)〕

7月14日(金)三者面談の初日にPTA環境整備部による「献血運動」が実施されました。事前にPTAと生徒会が協力し、朝のあいさつ運動の中で献血を呼び掛けました。当日は保護者や生徒など56名のご協力を頂きました。皆さまのご協力に、深く感謝申し上げます。


問診の様子(今年は会議室を利用しました)
献血の様子

「後期PTA早朝指導 -「おはよう」のひと言を-」 [平成28年11月14日(月)~18日(金)]

前期に引き続いて早朝指導が実施されました。PTA指導部が中心となり、正門・西門や学校周辺の交差点に立ち、交通安全を呼びかけました。また、生徒会役員も一緒にあいさつ運動を行いました。街頭指導の後は、気付いたことをアンケートにまとめ意見交換を行いました。朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、生徒の皆さんはゆとりを持って登校することを心がけ、交通事故のないように努めてください。


早朝指導に生徒会もあいさつ運動で参加街頭指導アンケートに記入するPTA指導部の皆さん


第35回高P連第2ブロックソフトボール大会が開催されました。〔平成28年10月16日(日)〕

第35回高P連第2ブロックソフトボール大会が市立和歌山高校にて開催されました。本校は9月より4度にわたって練習を行い、他校との練習試合を通しチームワークを深め、大会当日は15名のお父さんと先生で試合に臨みました。選手の皆さまのガッツのあるプレー&チームワーク、校長先生をはじめ、PTA役員の皆さまの熱い応援のおかげで、決勝を含め4試合を戦い抜き、前回大会に続いて準優勝という素晴らしい成績を収めることができました。大会に際してはPTA役員OBの皆様からも多大なるご協力もいただき、まさしくチーム桐蔭としての結果かと思います。また、怪我もなく楽しく親睦を図り気持ちいい汗を流せたことが何よりの成果となりました。来年こそは、優勝の栄冠を勝ち取って欲しいと願っています。( PTA会長 村田 範裕 )

「教育講演会」を開催しました。(H28年10月7日)

  10月7日(金)、前期末考査終了後の11:10分~本講体育館においてPTAとの協賛で「教育講演会」が開催されました。

ス ナ ッ プ シ ョ ッ トコ   メ  ン   ト
中・高1080人が井畑先輩をお迎えました


0.0001%の可能性を信じて


「危機意識をみんなで共有するためには、どうしたらいいですか?」
 本校OB、現鹿島アントラーズFC代表取締役社長 井畑 滋 様を講師にお招きして「教育講演会」が開催されました。
 「鹿島アントラーズが地域に果たす役割」という演題で中高生徒1080人及びPTA会員約20名の皆様を対象に約90分の講演を行っていただきました。過疎化が進み、雇用の創出が厳しい鹿島地域が置かれた状況から一転、Jリーグ参入のハードルを乗り越えるまでのエピソードは涙を禁じずにはいられませんでした。
 「99.9999%不可能」と言われた状況の中でも「0.0001%の可能性」を信じて鹿島アントラーズ設立にこぎつけた行政と企業の一体感は「逆境を乗り越える」ための考えるヒントを私たちに与えてくれたように思います。
 小さな商業圏(ホームスタジアム30㎞圏内の人口78万人…東京の味の素スタジアムだと2200万人)、アクセス時間(ホームスタジアムまでのアクセス平均103.4分…Jリーグ平均51分)等の障壁を克服し、危機意識をベースに経営戦略を次々と展開された企業努力は私たちが人生を切り拓いていくための大きな示唆となったように思います。
 多忙な中、後輩たちのために時間を割いていただいた井畑先輩に感謝しつつ、本稿を閉じさせていただきます。

PTAバザーの準備、大忙しです。(H28年9月14日)

  PTAも明日からのバザーに向けての準備が佳境に入っています。


スナップショットコメント
 PTA、魂のリレー


 本番に向けて奮戦中


 これぞ桐蔭の底力
  昨年は、学校行事の関係から、バザーが開催されなかった分、今年は皆さん大張り切りです。バザーに提供いただいた物品を同窓会館から体育館1階の武道場までリレー方式で運びます。蟻の熊野詣もかくや、と思われるほどの長さです。小雨の中、汗だくになりながら、みんなの思いをつないでいきました。このラインの長さこそがPTA団結のあかしとも言えます。まさしく、チーム桐蔭、魂のリレーです。準備に参加いただいたPTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

 バザー当日、多くの皆様のご来場をお待ちしています。


【バザー当日(9月15日[木])の予定】

12:00~ 青果物販売開始
13:00~ バザー販売開始(1回目)
14:30~ バザー販売開始(2回目)

※当日は、駐車スペースがございませんので、近隣の駐車場のご利用をお願いします。

第3回PTA幹事役員会・第2回バザー実行委員会が開催されました。〔平成28年9月2日(金)〕

 9月2日(金)14時から桐蔭中学校・桐蔭高等学校生徒ホールにおいて、第3回PTA幹事役員会・第2回バザー実行委員会が開催されました。当日は約120名の参加者があり、全体会の後、四部会に分かれてPTAバザーの準備や当日の役割分担等について打ち合わせが行われました。



  ◆ PTAバザーを915日(木)      〔文化祭初日〕13:00~(青果           は12:00~)本校体育館1階          (柔道場)にて行います。             ◆是非ご来場ください。

    〔右の写真はPTAバザー実行委員会全体会              の様子です。〕



第66回全国高等学校PTA連合会大会千葉大会に参加しました。〔平成28年8月25、26日〕

8月25日(木)~26日(金)、千葉県で「第66回全国高等学校PTA連合会大会」が開催され、本校が「優良PTA文部科学大臣表彰」を受けました。このような賞を頂けたのも、桐蔭PTA活動の伝統を継承し、より良いものに改革してきた成果が認められたものだと感じています。
 今回の大会では「再発見!愛」~今こそ信じよう愛の絆~をテーマに講演会や分科会などが行われ、先生と保護者が子どもたちの自立支援者として活動していくための取り組みを学びました。今後ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。


平成28年度地区別懇談会が終了しました。〔平成28年8月1日〕

7月16日(土)~31日(日)の間、8地区で開催されたPTA地区別懇談会が終わりました。期間中、全地区を合わせると350名余りの参加をいただき、充実した意見交換の場を持つことができました。参加の皆さまには感謝申し上げます。また、今回はご都合により参加できなかった皆さまも、お子様の学校生活等でお気づきの点がありましたら、遠慮なくPTA役員まで意見をお寄せください。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

東和・城東・伏虎・西和地区懇談会(全体会)の様子
西浜・明和地区懇談会(学年別懇談会・中学校)の様子

平成28年度地区別懇談会開催中です

 7月16日(土)の紀北地区を皮切りに地区別懇談会が開催されています。今回紹介する写真は7月20日(火)、海草地区懇談会の様子です。
ス  ナ  ッ  プ  シ  ョ  ッ  トコ  メ  ン  ト

学年別懇談会(手前が高1、右奥が高2、左奥が高3)

 桐蔭中・高の地区別懇談会は全部で8回(8地区)行われます。各地区の地区委員の皆さんが中心となって会が運営されます。こうした取組が行われているのは県内では桐蔭だけということを聞きます。毎回、多くの皆様の参加を得て開催されることに喜びと責任を感じます。今後とも学校とPTAが一体となって桐蔭教育を作りあげていきますので、ご協力のほど宜しくお願いします。

PTA献血運動が実施されました。〔平成28年7月14日(木)〕

7月14日(木)13:00~16:30、三者面談の初日にPTA環境整備部による「献血運動」が実施されました。事前にPTAと生徒会が協力し、朝のあいさつ運動の中で献血を呼び掛けました。当日は保護者や生徒など56名のご協力を頂きました。皆さまのご協力に、深く感謝申し上げます。

献血を呼びかける生徒会
献血の受付(PTA環境整備部)
問診の様子です
献血の様子です

第2回PTA幹事役員会・第1回バザー実行委員会が開催されました。〔平成28年7月7日(木)〕


 7月7日(木)桐蔭中学校・桐蔭高等学校生徒ホ

ールにおいて、第2回PTA幹事役員会・第1回バ

ザー実行委員会が開催されました。当日は150名

余りの参加者があり、PTA地区別懇談会や「PTAバザー」〔文化祭初日、9月15日(木)実施予定〕に向けた取り組みを中心に熱心な協議が行われました。


チーム桐蔭のたまもの(広報紙コンクール奨励賞受賞!)

7月3日()大阪で開催された「第42回近畿地区高等学校PTA連合会大会」において、本校PTA新聞「とういん」が広報紙コンクール奨励賞を受賞しました。このような賞を頂けたのも、先生・生徒・保護者による日頃の活動のたまものであり、中でも総務部の皆さんの一体となった表現力が素晴らしいからだと思います。
 大会では「生きる力」の源泉~子どもたちから学び、大人が育みたいもの~をテーマに元全日本女子バレーボール監督の柳本氏による特別講演やパネルディスカッションがあり、子どもとの接し方について学ぶことができました。

「PTA施設設備点検」が実施されました。〔平成28年6月15日(水)12:00~14:30〕

PTA環境整備部の校内点検・試食会が行われました。当日は30名余りの参加をいただき、校内施設点検の後、生徒ホールでの試食会も行いました。施設点検ではカウンセリング室、同窓会館、グラウンド部室、体育館施設、図書館、インフォメーションスクエア等を回りました。校内を案内する岸田校長からは、同窓会館の展示品にまつわるエピソードや災害時に使用されるマンホールトイレなど普段聞くことができないお話も伺いました。13時40分からは校内点検、試食にかかわっての意見交換会があり、貴重な意見をいただきました。

また、同日16時からは生徒会校外清掃活動にPTA会長や本部役員が参加し、清掃ボランティアを行いました。

施設点検1〔同窓会館〕
施設点検〔マンホールトイレ(災害時に使用)〕
施設点検〔全体会〕
生徒会との校外清掃活動

「PTA学年別懇談会」が実施されました。

PTA学習部が主催する学年別懇談会が6月7日()〔高校3年〕、8日() 〔高校2年〕、9日() 〔高校1年〕、中学校は6月14日()にそれぞれ行われ、中高あわせて約420名の参加者がありました。事前に学習部と高校の学年主任・中学校教頭がテーマについて話し合いを持ち、当日はテーマに沿った内容で懇談会が進められました。

学年テーマは次の通りです。

高校3年「夢に向けて -桐蔭生の底力を発揮せよ!!-

高校2年「夢の実現は時間との闘い -見つけよう、やる気スイッチ-」

高校1年「チーム桐蔭=親も一丸となって -情報を共有して安心したスタートを-

「PTAと生徒会との意見交換会」が行われました。〔平成28年6月6日(火)〕

PTA会長・本部役員と、先日改選され新しく発足した高校生徒会執行部・中学生徒会執行部との間で、意見交換を行いました。その中で、昨年同様にお互いの活動に協力をしていくことが確認されました。早速6月15日(水)に行われる生徒会校外清掃活動にPTAも加わり、清掃ボランティア活動を合同で行うことが決まりました。

「PTA役員・委員総会」が実施されました。〔平成28年6月4日(土)13:30~16:00〕

PTA役員と地区委員の合わせて154名が参加し、PTA役員・委員総会が行われました。最初の全体会では、PTA会長・高校教頭のあいさつに続き、高校進路指導部から昨年度の進路状況や進路実現に向けた取り組みについて説明がありました。その後、中学校と高校の3学年に分かれ、学年別懇談会について協議を行いました。会議では、各地区ごとに7月に実施する地区別懇談会の日程を決め、当日の懇談会の進め方等についても話し合いが持たれました。


「前期PTA早朝指導 -「おはよう」のひと言を-」 [平成28年5月23日(月)~27日(金)]

今年度最初の早朝指導が実施されました。PTA指導部が中心となり、正門・西門や学校周辺の交差点に立ち、交通安全を呼びかけました。また、生徒会役員と一緒にあいさつ運動を行いました。早朝指導期間中には雨がぱらつく日もありましたが、レインコートをきちんと着用して登校する生徒の姿も見られました。その後、学校長、教頭や生活指導の教員も交えて、生徒達のあいさつや通学状況、交通の危険箇所について意見交換を行いました。

   

PTA総会が開催されました

5月10日(火)14時~、多くの保護者の方々の参加をいただき、PTA総会が開催され、本年度の事業計画などの議題が、承認されました。

ス ナ ッ プ シ ョ ッ トコ   メ   ン   ト


PTAはすでに、様々な活動が始まっています。5月23日(月)からは一週間、PTA指導部の皆さんによる早朝指導が行われます。様々なPTA活動に一年間ご協力をお願いします。左上の写真は総会の一コマで、279名の出席をいただきました。左下の写真は総会後、四つの部会(総務部、学習部、指導部、環境整備部)に分かれての会議の一コマです。

生徒会の清掃活動にPTAも参加しました。その後、PTAと生徒会の懇談会が行われました。

  128日(火)冬の曇り空の下、生徒会が実施している清掃活動にPTA役員も参加しました。先月11日に行った清掃活動のときと比べるとゴミは少なくなりましたが、3つの班に分かれて、学校周辺を丹念に清掃しました。 清掃活動は地域と繋がる大切な機会です。今後ともぜひ継続していってください。

 その後、PTA役員4名と中学校・高校の生徒会役員14名により懇談会を持ちました。トイレ清掃やベルマーク運動などについて意見が交わされ、生徒会役員からは積極的な発言が相次ぎました。これからもPTAと生徒会の懇談会を継続して行い、よりよい学校づくりのために交流を深めていく予定です。


「PTA早朝指導」〔11月16日(月)~20日(金)〕が実施されました。

 

  春に続き、今年度2回目となるPTA早朝指導が、PTA指導部を中心に実施されました。朝8時より8時30分までの時間帯に、正門・西門のほか、学校周辺の交差点に立ち、生徒への声かけや交通指導などを行ました。その後、校長・教頭や生活指導の教員を交えて、生徒の登校状況や危険な場所等について意見交換を行いました。

  また、今回のPTA早朝指導にあわせて、桐蔭中学校・桐蔭高校生徒会も「あいさつ運動」を実施しました。来月12月8日(火)には生徒会が学校周辺の清掃ボランティアを行う予定で、PTA会長と桐蔭高校生徒会長が話し合い、その活動にPTAも参加することとなりました。




PTA新聞「とういん」が最優秀賞を受賞しました。

 第14回和歌山県高P連広報紙コンクールにおいて、本校PTA新聞「とういん」(平成27721日発行)が「最優秀賞」に選ばれました。PTA新聞はPTA総務部が中心となり、皆さまのご協力のもと年2回発行しております。1114日(土)アバローム紀の国で開催された「和歌山県高等学校PTA指導者研修会」において表彰式が行われました。



PTAを代表して表彰を受ける総務部の部長 井上さん


 なお、今回の広報紙コンクールの上位3校は近畿地区高P連広報紙コンクールへ推薦されます。





地区懇談会を実施しました

7月中旬から行われていた地区懇談会が、8月2日の日高地区を最後に終わりました。参加された各地区の保護者の皆様ありがとうございました。こうした取組が行われているのは県内では桐蔭だけ、しかも、大勢の参加者を得て開催できたことは、学校とPTAが一体となって桐蔭教育を作りあげていることの一つの表れであると思っています。
今年も多くの会場で、保護者から見た生徒のがんばっている姿や、気になっている点、或いは学校への要望など、さまざまな観点から意見が出され、どの地域も充実した会となりました。


               

PTA献血運動

721()1300 1630、三者面談の初日にPTA環境整備部による「献血運動」が実施されました。蒸し暑い午後にも関わらず、保護者や生徒など80名余りのご協力を頂きました。

今回初めて献血をした高校1年生もいましたが、採血をされた看護師の方からは「初めて献血をする生徒の皆さんも落ち着いて採血ができ、よかったですよ。」とお褒めの言葉を頂きました。皆さまのご協力に、深く感謝申し上げます。


           

PTAと生徒会との懇談会

6月8日(月)16:30~17:30

 PTAと中学・高校の生徒会役員が意見交換を行いました。PTAからは会長と幹事役員3名、生徒会からは会長、副会長、役員合わせて8名(中学生4名、高校生4名)が参加し、普段の学校生活や生徒会活動について話し合われました。その中で、生徒会が放課後に行っている地域清掃ボランティアに、今年度もPTAが協力することや、秋に行われるPTA交通安全指導週間に合わせて、生徒会の挨拶運動を実施することが確認されました。

PTA学年別懇談会

6月8日(月)~6月11日(木)

  PTA主催の学年別懇談会が、6月8日の中学校を皮切りに延べ4日間の日程で行われ、中・高あわせて442名の参加をいただきました。進路指導、生徒指導、学校全般等、それぞれの学年に応じたお話をいただき、「受験は団体戦」、「チーム桐蔭」の合い言葉も心に残った1日となりました。
 

PTA役員・委員総会

6月6日(土)13:30~16:00

  PTA主催の役員・委員総会が開催されました。当日は、141名の参加をいただき、議事にそって総会が進行しました。進路指導部長の山本 学先生からは「進路目標の実現に向けて」のお話があり、受験雑誌を読むだけでは分からないような情報も提示していただき、有意義な時間となりました。その後の学年別会議、地区別会議でも活発な意見交換が行われ、和やかに総会をとじました。

PTA施設設備点検

6月4日(木)12:00~

  PTA環境整備部主催の校内点検・試食会が行われました。当日は、21名の参加をいただき、校内見学の後、試食会も行いました。校内見学は技術教室(中学校)、視聴覚教室、情報処理教室、インフォメーションスクエア、保健室(中学校)、図書館、体育館、テニスコート等を見学しました。また、13時40分からは校内点検、試食にかかわっての意見交換会があり、貴重な意見をいただきました。

早朝指導

【 早朝一斉指導 ~「おはよう」のひと言を ~ 】


 平成27年度PTA活動の一環として、5月18日(月)~22日(金)にPTA指導部による早朝指導を実施しました。
 内容は、保護者の方と先生方が校門や学校周辺の交差点に立ち、生徒が安全に登校できるように指導するというものです。




〔 PTA会長 村田範裕 感想 〕
 昨年の11月と比べてうれしく感じたことは、挨拶をしてくれる生徒の数が増えたことです。その一方で、交通指導を通して一番注意してほしいと感じたのは、通い慣れた通学路のため、注意力が散漫にならないようにするということです。交差点や見通しの悪いところでは、いつでも止まれる心の準備しておくことが大切だと思います。ちょっとした気配りや心のゆとりが、安全につながると思います。
 僭越ながら保護者の方々にお願いしたいのは、「行ってらっしゃい、気をつけて」「おかえり」の言葉をかけ、いつもコミュニケーションをとっていただくことです。
 これからも「チーム桐蔭」で子どもたちの笑顔のために、学校と一体となり活動していきましょう。
 皆様方のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

平成27年度 PTA定期総会開催



去る5月8日(金)14時より「 平成27年度PTA定期総会 」が300名近い保護者の皆さま方のご出席を頂き開催されました。新しい本部役員・幹事役員が承認される中で、村田範裕さんが新会長に選出されました。





〔村田会長の挨拶〕

「 平成27年度PTA会長をさせていただきます村田です。今年度は、和歌山国体が開催されるなど、例年と違う行事予定となり、戸惑うこともあるかと思います。私たち役員も微力ではありますが、先生方と保護者の方々とのパイプ役となり、子どもたちの笑顔のために少しでもお役に立てればと考えております。キャリア教育目標である『桐蔭は、自ら人生を切り拓く人を育てます』を皆様方と共に応援できればと考えています。

 PTAでは、図書館土曜解放ボランティアを募り、子どもたちの見守りをしております、ご協力をお願い致します。(要項はこちら
 新役員ともども協力して活動してまいります。皆様方のご支援ご協力をよろしくお願い致します。」


平成26年度後期のPTA新聞「とういん」を発行しました

平成26年度後期のPTA新聞「とういん」を3月2日の卒業式に合わせて発行しました。記事の主な内容は、以下からご覧になれます。

平成26年度後期PTA新聞「とういん」概要版

写真でみるPTA活動の1年

5 月

PTAの活動は、5月のPTA総会から始まります。












本年度の前期早朝一斉指導は、5月19日から5日間、中学校・高等学校合わせて延べ64名の保護者の皆様の参加をいただきました。



6 月

学習部主催の学年別懇談会です。三学年は、「間違いをしないための大学進学」をテーマにしたお話。二学年・一学年・中学校は、各担当の先生方からお話を伺いました。












環境整備部主催の校内施設点検と生徒ホールでの試食会です。


7 月


7月には、前期号としてPTA新聞『とういん』が、総務部担当で発行されます。























7月15日に献血車2台を依頼して献血事業を行いました。


8カ所に別れての地区別懇談会です。今年も多くの保護者の皆様に参加していただきました。












9 月


桐蔭祭でのビッグイベント『PTAバザー』です。



 10 月


PTAと学校の共催による「教育講演会」です


11 月


後期の早朝一斉指導です。


12 月



PTAは桐蔭展にも参加しています。












2 月


中学卒業生に贈るブックカバー作りをしています。


3 月



卒業式に合わせてPTA新聞『とういん』(後期号)を発刊し、一年間の活動をしめくくります。


















PTA新聞の発行

PTA新聞の発行

年2回発行するPTA新聞『とういん』。平成25年度の和歌山県高等学校PTA連合会広報紙コンクールにおいて最優秀賞、平成26年度は、佳作に選ばれるなど、優れた紙面が評価されています。




平成26年度7月発行
PTA新聞はここから


トップ |  同窓会リンク |  校長あいさつ |  活躍する桐蔭生 |  部活動 |  令和5年度奨学金関係 |  図書館蔵書検索 |  学校運営協議会 |  桐蔭の歴史 |  PTA活動 |  リンク集 |  各種ダウンロード |  サイトマップ
〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上5-6-18
TEL:073-436-1366 FAX:073-423-8033
E-Mail:アドレス