トップ > 学校情報 > 奨学金関係 > 令和2年度奨学金関係
令和2年度奨学金関係
日本学生支援機構奨学金の申込みを考えている在学生、大学入試前の卒業生のみなさんへ(R2年6月25日)
日本学生支援機構 奨学金の申込みの締め切りは6月末です。
申込を希望している家庭で、まだ、申込書類が手元にない場合は、桐蔭高校1棟1階職員室 藤木のところまで申込書類を取りに来て下さい。
なお、今年の申込のチャンスは今回一度のみです。今回は申込をしない場合でも、大学に入学後に大学にて申込をすることもできます。
問い合わせはメールでお願いします。
postmaster@toin-h.wakayama-c.ed.jp
日本学生支援機構奨学金(大学予約)の申込みを考えている卒業生・卒業生保護者の方で「申込関係書類」をま
5月13日付けご案内のとおり、申込みを考えている卒業生の皆さんについては5月中に「申込関係書類」を学校にてお渡ししております。
まだ、「申込関係書類」をお持ちでない方がおられましたら、担当者にご連絡のうえ、受け取りにお越し下さい。詳しくは、下記をご覧ください。
➣「日本学生支援機構奨学金(大学予約)の申込みを考えている卒業生・卒業生保護者で
『申込関係書類』をお持ちでない方へ」(PDF A4 1枚)
高校全学年対象 奨学金(給付型・貸与型)の案内(R2年5月19日)
5月18日(月) の 分散登校時に教室掲示した案内です 。
【高校全学年対象】
[校内〆切 6月12日(金) 15:00 ]
概 要: 〈公益信託 カトリック・マリア会 セント・ジョセフ奨学金 概要 PDF 〉
公式HP: https://www.marianist.jp/sm/scholarship080425_2/index.html
日本学生支援機構奨学金(大学予約)の申込みを考えている高校3年生へ【その3】(R2年5月18日)
4月24日に引き続き日本学生支援機構の奨学金の申込を考えている高校3年生・及び保護者の皆さんへの連絡(3回目)です。
グーグルクラスルームにて希望調査を行う予定でしたが、登校日が設定されましたので予定を変更し、希望者に「申込関係書類」の配布を行うこととしました。本日、登校した生徒には案内を配布しました。下記のPDFファイルをご確認ください。
なお、「申込関係書類」の受け取りを桐蔭高校にて行うことが難しい場合は、担任の先生にその旨の連絡をしてください。
➣「日本学生支援機構(大学予約)の申込みを考えている高校3年生へ3」(PDF A4 1枚)
●補足事項
この案内は高校3年生のみ対象です。卒業生については、日本学生支援機構奨学金(大
学予約)の申込みを考えている卒業生・卒業生保護者の方へ(R2年5月13日)をご覧くだ
さい。
新型コロナウイルスの影響による県「奨学金」奨学生の募集期間の再延長について(R2年5月18日)
令和2年度和歌山県修学奨励金貸与制度・「奨学金」奨学生の募集期間の再延長についての連絡です。
●提出期限の変更は以下のとおりです。
変更前:7月3日(金) → 変更後:7月31日(金)
※不明な点があれば、保健体育科中条までお問い合わせください。
日本学生支援機構奨学金(大学予約)の申込みを考えている卒業生・卒業生保護者の方へ(R2年5月13日)
新型コロナウイルス感染症による休校がさらに延長となっていますので、申込みを決めておられる卒業生の皆さんについては、5月中に「申込関係書類」を学校にてお渡しさせていただくことになりました。詳しくは以下のPDFをご覧ください。
なお、高校3年生への「申込関係書類」の配布は、グーグルクラスルームにて調査後の6月初旬を予定しています。
「日本学生支援機構奨学金(大学予約)の申込みを考えている卒業生・卒業生保護者の方へ」
全学年対象 奨学金(給付型・貸与型)の案内(R2年5月13日)
応募〆切が迫っている奨学金案内のみ本校HPにて紹介いたします。学校再開後は教室掲示にてご紹介します。
【高校全学年対象】
南海電鉄交通遺児等育英基金[校内〆切 6月8日(月)15:00]
高校1年生対象 奨学金(給付型・貸与型)の案内(R2年5月13日)
応募〆切が迫っている奨学金案内のみ本校HPにて紹介いたします。学校再開後は教室掲示にてご紹介します。
【高校1年生対象】
① 人志奨学金[校内〆切 5月19日(火)15:00]
概 要:〈人志奨学金_概要 PDF〉
公式HP: https://hitoshi-shogakukikin.jp/outline.html
② 多田脩学育英會[校内〆切 6月1日(月)15:00]
概 要:〈多田脩学育英會_概要 PDF〉
公式HP: http://www.tada-shugaku.org/
日本学生支援機構奨学金申請についての案内【その2】(R2年4月24日)
4月15日に引き続き日本学生支援機構の奨学金の申込を考えている高校3年生・卒業生(卒業後2年以内)及び保護者の皆さんへの連絡(2回目)です。
4月22日付け日本学生支援機構からの事務連絡「新型コロナウイルス感染症の情勢を踏まえた申込・推薦等スケジュール延長」を受けて、事務手続きについて今後の予定の一部変更を含め、お知らせいたします。下記のPDFファイルをご確認ください。
➣「日本学生支援機構(大学予約)の申込みを考えている高校3年生へ2」 (PDF A4 1枚)
➣「日本学生支援機構(大学予約)の申込みを考えている卒業生へ2」(PDF A4 1枚)
●補足事項
・新型コロナウイルス感染症の情勢の変化により新たに変更が生じた場合、その都度
改めてお知らせしますのでご承知おきください。
県「奨学金」奨学生の募集期間の延長について(R2年4月22日)
4月14日に本ページに掲載した、令和2年度和歌山県修学奨励金貸与制度・「奨学金」奨学生の募集期間の延長についての連絡です。
●提出期限の変更は以下のとおりです。
変更前:5月29日(金) → 変更後:7月3日(金)
※不明な点があれば、保健体育科中条までお問い合わせください。
高校3年生用一般奨学金(給付型・貸与型)の案内(R2年4月22日)
2021年度用の一般奨学金の案内については、学校に奨学生募集の案内が届いたものを随時紹介いたします。例年は教室掲示にて紹介しておりますが、休校に入っておりますので本校HPにてお知らせいたします。なお、学校が再開されましたら、教室掲示にてご紹介させていただく予定ですのでご承知おきください。
⇒高校3年生対象奨学金 No.1 (公財)伊藤謝恩育英財団奨学生(概要)
http://www.ito-foundation.or.jp/index.html
No.2 Z会奨学金奨学生(概要)
https://www.zkai.co.jp/home/scholarship/
※以降、募集案内が到着次第、紹介いたします。
●補足事項
・各奨学金の詳細については、当該のオフィシャルホームページでご覧ください。
・昨年度の主な奨学金の一覧については、2年次に配布した資料をご覧ください
日本学生支援機構奨学金申請についての案内(R2年4月15日)
日本学生支援機構の申込みを考えている高校3年生、保護者の皆様への連絡です。リーフレットやガイドブック情報、申請についての今後のスケジュールなどをまとめています。ご確認ください。
➣「日本学生支援機構(大学での奨学金)の申込みを考えている高校3年生へ」(PDF A41枚)
➣「日本学生支援機構(大学での奨学金)の申込みを考えている卒業生へ」(PDF A41枚)
(4月22日追加)
※日本学生支援機構 奨学金担当
○3年生普通科: 藤木
○3年生数理科学科と卒業生: 田伏 です。
※学校への連絡はFAXまたはメールでお願いします。
●桐蔭高校FAX: 073-423-8033
●桐蔭高校メールアドレス: postmaster@toin-h.wakayama-c.ed.jp
「奨学金」奨学生募集の案内(R2年4月14日)
令和2年度和歌山県修学奨励金貸与制度・「奨学金」奨学生募集の案内を掲載しました。
●補足事項
・申込み希望生徒は休校明けに保健体育科・中条先生まで、申込用紙を取りに来てください。
・現在休校期間中のため、募集期間については変更になる可能性があります。変更等ありましたら連絡します。
※その他不明な点あれば、保健体育科・中条先生まで問い合わせ下さい。
TEL:073-436-1366 FAX:073-423-8033
E-Mail:
