トップ > 学校情報 > 学校からのお知らせ(令和3年度)
学校からのお知らせ(令和3年度)
遅刻・欠席フォームの試行(高校のみ)について(令和4年3月4日)
学校への遅刻、欠席連絡について、従来の電話連絡に加え、電子フォームの送信による方法を取り入れ、3月7日(月)から試行運用することといたしました。ついては、以下のお知らせ(3月4日[金]生徒に配布済み)をご確認の上、必要に応じてご利用ください。
なお、3月4日(金)夕刻、保護者様向けに一斉メールにて、フォームのURLを送信させていただいています。
●「遅刻・欠席フォームの試行(高校のみ)について」(PDFファイル1ページ)
3学期の行事予定(変更分)について(令和4年2月2日)
今後の3学期の行事予定の変更分について、2月2日(水)に、高校1年生、2年生を通じて配付しました。
赤字の変更、追加部をご確認ください。
主な変更:・学年末考査の日程を一日後ろ倒ししました。
・2月5日(土)の模試(2年生全員、1年生希望者)を自宅持ち帰り受験とし
ました。
・3月1日(火)(高校卒業式挙行日)は1,2年生を自宅学習日としました。
●「【生徒・保護者用令和3年度3学期行事予定」(PDFファイル1ページ)
令和3年度卒業証書授与式について(令和4年1月21日)
令和3年度卒業証書授与式についての保護者向け案内を、21日(金)、3年生生徒を通じて配布しました。ご一読、ご確認をお願いいたします。
●「令和3年度卒業証書授与式について(案内)」(PDFファイル1ページ)
3年生3学期について(令和4年1月17日)
感染症の急激な拡大状況を考慮し、明日18日以降のことについて連絡します。引き続き感染症対策を十分に踏まえ、それぞれの進路に向け課題解決に取り組んでください。
●「3年生3学期について」(PDFファイル1ページ)
大学入試共通テストを受験する生徒の保護者の皆様へのお願い(令和4年1月13日)
本日13日付けで、この週末に本校で実施する大学入試共通テストを主管する和歌山県立医科大学からの保護者の自動車での送迎に関するお願いを配布しました。ご一読の上、ご協力をよろしくお願いいたします。
お願いの要旨:
・送迎の際には、近隣の道路の混雑による危険の回避、リスニング時の騒音防止のた
め、本校周辺への送迎車の乗り入れをお控えいただきたいこと。
・近隣の商業施設の駐車場への無断乗り入れをお控えいただきたいこと。
(PDFファイル1ページ)
学校への自動車での送迎について(令和3年12月1日)
学校への自動車での送迎については、かねてよりお願いしているところですが、本日12月1日、改めて生徒を通じてお願いの文書を配布しました。ご一読、ご確認の上、交通安全の徹底、ご近所様への配慮等につきまして、ご協力よろしくお願いいたします。
エンパワメントプログラム説明会参加告知について(令和3年11月26日)
来年3月末に、本校で三日間にわたり実施予定の「エンパワメントプログラム」の説明会(12月3日)参加希望を現在募っています。中3~高2を対象とした、オール イン イングリッシュによる探究型集中講座です。少しでも興味・関心のある生徒、ご家庭は、ぜひ説明会に参加してみてください。
●「2022年エンパワメントプログラム」紹介(説明会申込み方法含む)
(PDFファイル2ページ)
※令和3年11月18日(木)に生徒を通じて一斉配布したものです。
2学期三者面談について(令和3年11月26日)
2学期三者面談の実施(12月21日[火]、22日[水]、23日[木]それぞれ午後予定)についての案内を、本日26日、生徒を通じて配布しました。年末のお忙しい時期ではありますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますよう、よろしくお願いいたします。
●「三者面談のご案内(1,2年生)」(PDFファイル1ページ)
●「三者面談のご案内(3年生)」(PDFファイル1ページ)
令和3年度学校開放月間について(令和3年11月1日)
県立学校の部活動の制限変更に関する留意事項(令和3年9月29日)
10月1日(金)以降の部活動の制限変更に関する留意事項についての和歌山県教育委員会からの通知を、本日30日(木)に生徒を通じて配布しました。これまで禁止されていた、県内外との学校との練習試合や合同練習が条件付きで可能となります。ご家庭でもご一読の上、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(PDFファイル1ページ)
通常の登校及び授業を再開するにあたっての留意事項(令和3年9月17日)
和歌山県教育委員会からの通知により、来週9月21日(火)から通常の登校、授業が再開されることになりました。ついては、以下に掲載している「通常の登校及び授業を再開するにあたっての留意事項(和歌山県教育委員会)」(PDFファイル2ページ)をご確認の上、通常登校及び授業の再開についてご理解、ご協力をお願いいたします。
●「通常の登校及び授業を再開するにあたっての留意事項(9月17日 和歌山県教育委員会)」(PDFファイル2ページ)
※9月17日(金)及び21日(火)に全生徒を通じて配布します。
2学期当初の予定等(令和3年9月1日)
9月1日(水)からの分散登校による2学期の開始にあたって、県教育委員会からの案内、9月1日~3日(金)の予定等を掲載しました。以下のファイルでご確認ください。
●「生徒・保護者の皆様へ(和歌山県教育委員会)」(PDFファイル2ページ)
※9月1日・2日の分散始業式日に紙ベースでも配布
●「9月1日(水)~3日(金)の授業等について」(PDFファイル1ページ)
●「9月1日(水)~3日(金)のスケジュール表」(PDFファイル1ページ)
タブレットコンピュータ持ち帰りについて(令和3年8月27日)

2021年度文化祭について(令和3年8月25日)
●本年度の文化祭への取り組みについて、以下の連絡を確認してください。

1,2年全統模試日程等変更のお知らせ(令和3年8月25日)
●令和3年8月28日(土)実施予定であった高1。高2の全統記述模試についての変更案内です。確認をお願いします。1年生はあわせて下に掲載している「進路だより」も精読しておいてください。

○1年生用進路便り

2021年度第2回英検申込みについて最新版(令和3年8月24日)
●令和3年8月24日(火)の最新版です。確認をお願いします。

●給品部は9月1日(水)より営業予定です。
2021年度第2回英検申込みについて(令和3年8月18日)
●令和3年8月25日(水)教室掲示用案内です。学校での申込み希望者は確認してください。

※生徒ホール(給品部)は8月25日より営業です。
1学期三者面談のご案内(令和3年5月27日)
1学期三者面談の案内を、5月27日付けで生徒に配布しました。年度当初予定を一日繰り上げ、7月15日(木)、16日(金)、19日(月)の三日間としています。ご注意ください。
※なお、この件については、6月8日・9日・10日のPTA主催「学年別懇談会」中止の連絡と合わせて、27日(木)夕刻、全生徒、保護者向けに一斉メールを配信しています。
「三者面談のご案内」(PDFファイル1ページ、5月27日配布)
オンラインセミナー「Global Relations Challenge」のご案内(令和3年5月14
現在「桐蔭」では、これからのグローバル社会で自ら人生を切り拓く力を育むため、生徒が多様な価値観を学び、国際的な視野で物事を考えることができるように、取り組みを進めています。
こうした中、今回紹介するプログラム「Global Relations Challenge」は、オンラインで世界とつながり、グローバルな視点で「今」を知ることができるオンラインセミナーです。
本プログラムは、多様なグローバル教育プログラムを手がける(株)ISAが、全国の中学1年生から高校3年生までを対象に提供するもので、世界を舞台に活躍するゲストスピーカーとオンラインでつながることで、学びを深めることを目的としています。
ゲストスピーカーは、在英の現役日本人医師、在豪の現役日本人弁護士、在ニュージーランド日本国総領事館員等と多岐にわたり、第1回目のゲストは、アメリカ在住でTikTokを運営する会社のシニアプロテクトマネージャーが、これまでの経歴やなぜこの仕事をしているのか等について話す予定です。
現在、コロナ禍のため、講師先生を招いての「キャリア桐の葉」・「進路講演会」等の実施が困難な中にあって、世界を舞台に活躍する社会人から話を聞くことができるのは、桐蔭生が国際的な視野に立って自らの在り方・生き方について考えを深める上で、貴重な学習の機会となると考えています。
本日、各教室にポスターを掲示し、紹介しましたので、お知らせします。なお、有料とはなりますが、本オンラインセミナーに参加ご希望の方は、以下のリンクから確認の上、5月31日(月)までにお申し込みください。
●教室掲示中の案内チラシ
〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上5-6-18
TEL:073-436-1366 FAX:073-423-8033
E-Mail:
TEL:073-436-1366 FAX:073-423-8033
E-Mail:

Copyright(c) toin high school All rights reserved.