桐蔭中学校

トップ > 学校情報 > PTA活動

PTA活動

交通安全指導を行いました。(令和5年11月9日)

 11月6(月)~11月10日(金)までの5日間、PTA指導部主催の交通安全指導があります。朝の忙しい時間帯にも関わらず、たくさんの保護者の方に参加していただき、本当にありがたいと感じています。ありがとうございます。
 中学校の職員朝礼では、交通安全指導に関わり、以下のようなことを確認しました。
職員朝礼で確認したこと
 PTAの方々が交通安全の声かけと「おはよう」の声かけをしてくれています。通学路や校門に立っている保護者の方々を見る視点・意識の面で「保護者の人たち立っているな~。ふーん。」と何気なく見て感じるのか、「これを良い機会・きっかけ」と考えて「保護者の人たち立っている!。交通安全に気をつけて通学しよう!、気持ちよい挨拶をしよう!、と改めて意識するぞ。」という感じに「チャンス」と捉えるかで、その時、その後の自分の行動の「質」が大きく変わります。
 自分たちの日常には、自分を成長させたり行動の質を高めたりするチャンスはいくらでもあります。それをうまく感じ取り生かそうと考える「意識」を育てる良い機会です。それを先生達なりの解釈を加えて、先生達なりの言葉で生徒に話してください。

 生徒が、これを良い機会と捉え、交通安全に気をつけて登校しようという意識が高まったり、気持ちよい挨拶を心がけようと、改めて考えてくれると嬉しいと思っています。
以下に概要を紹介します。


●中学生の登校。ヘルメットをきちんとかぶっています


●正門と北門です。ここは信号機があるので、安心です。


●指導後はアンケートに記入していただきます。

ご意見は、生徒に周知し生かせるようにします。


 ●高校生の登校。長い列が出来ています


●正門は徒歩で入ってくる生徒が多いです。


●看板も作成して、活用してくれています。

PTAバザーを行いました。(令和5年9月13日)

 9月13日(水)、文化祭1日目にPTAバザーを行いました。

 昨年度まではコロナ禍のため保護者の皆さんは文化祭に参加することができませんでしたが、今年度は参加できることになりました。

 PTAの皆さんは、子ども達のために役に立つこと喜ぶことをしようと考え、制服や体操服、赤本などのリユースと、暑くて喉が渇くことを予想し飲み物を安価に提供するバザーを行いました。

 飲み物については暑さに加えて良心的な値段設定をしていただいたため、あっという間に完売。制服のリユースについても、会場である卓球場に列ができるほどの盛況ぶりでした。

 子ども達のため学校のためにできることを一生懸命に考え、仕事もお休みをとっていただき、活動していただき本当にありがとうございます。桐蔭のPTAの皆さんと一緒に居るとホームページの担当者である私は元気とやる気が漲ってきます。それはきっとPTAの皆さんが本気で取り組み、それを楽しんでいるから、素敵で元気な雰囲気を創り出すのだと思います。PTAの活動に積極的に参加したり、役員として活動したりしてみると、中高生の頃に部活動を楽しんだ時のような感覚を味わえるのではないでしょうか?私の子どもが桐蔭に入学できていたのであれば、自分もPTAの役員に仲間入りして、もう一度青春を味わえたのに、・・・と桐蔭の保護者の皆さんがうらやましく感じてしまいます。

     


 冷たくて美味しいジュースを提供してくれました。



 バザーへの案内看板。クオリティーが高い出来です。



こんな値段で売っていただけて、本当にありがたい。

   中学生も高校生も、みんな買いに来ました


  

早い段階で完売となりました。



 


PTA学年別懇談会を行いました。(令和5年6月15日)

 令和5年6月15日(木)、PTA学年別懇談会を実施しました。

 今年度のテーマは学年別に異なり、1年生は「思春期の親子の関わり方~生活・学習面について~」、2年生は「学校外での時間の使い方について」、3年生は「子どもの勉強について~親がどれぐらい関わっているか~」でした。PTA学習部の役員さん達が有意義な会に出来るように、事前に会議を持ち決定されただけあって、保護者の皆さんのニーズにぴったりの内容でした。各会の準備、運営、進行等にあたり、お忙しい中にもかかわらずお世話、ご尽力いただいたPTA学習部の皆様方、本当にありがとうございました。

 1年生には39名、2年生には27人、3年生には23名、合計89名の参加者がありました。

 全体会では、PTA会長挨拶、学校長挨拶、PTA学習部部長挨拶に続き中学校教頭から、「保護者の皆さんと共有したいことについて」というタイトルでプレゼンがありました。

 PTA会長の山畑さんからは、桐蔭中学校卒業生の娘に桐蔭中学校の良さを聞いたところ、「最高の仲間がいる学校」と答えたそうです。山畑会長さんは娘さんに対して「友達じゃなくて仲間なの?」と聞き直したところ、「『そう、友達もそうだし先生達もそう、みんなひっくるめて仲間』と返事が返ってきた、本当に素晴らしい学校だと思っています。」と挨拶をいただきました。

 川嶌校長先生からは「子どもさんとの関わり方において、自立を意識して欲しい。子どもさんに先回りしすぎていないか、子どもさんの前に石橋を叩いて安全を確認していないか等、振り返り、子どもさんのために見守ることも意識して欲しい。桐蔭中学校の先生方は本当に熱心に指導に当たってくれています。今後も協力のほどお願いします。」と挨拶がありました。

 学習部長の野口さんからは、教頭先生からのお話もあるので、しっかり学びましょうと挨拶がありました。(教頭がプレゼンさせていただいた内容について、興味がある方はこちらからご覧下さい)

 教頭のプレゼンが終わった後は、司会を務めてくれたPTA本部役員総括補佐の中谷さんから、「桐蔭中学校の先生方は本当によく頑張ってくれていることに感謝しています。」と本当に嬉しいさわやかな言葉で会を閉じてくれました。

 以下には、学年別での懇談会の様子をお伝えします。

 
     


 1年生はたくさんの方が参加して下さるため、生徒ホールにて行いました。




 2年生では、各家庭ごとに、子どもさんの休日の過ごし方について情報交換しました。プログラミングに挑戦している子どもさんもいるようです。


 1年生保護者では思春期の子どもとの関わり方について情報交換しました。



  


 3年生では、思春期のため勉強に親が関わろうとしてもなかなか難しく、悩む方がいる一方で、子どもに任せている保護者の方もいるようです。そのさじ加減が難しいのですね。




PTA総会のお知らせを配付しました。(令和5年4月19日)

 本日、終わりの会でPTA総会のお知らせを配付しました。

 詳細は配付文書をご確認ください。


 配付した文書は、以下からも確認できます。


 PTA総会のお知らせ


地区別保護者懇談会の開催について配付しました。(令和4年9月16日)

 9月16日(金)、終わりの会にて「地区別保護者懇談会の開催について」を配付しました。お子様からお知らせを受け取り、出欠にかかわらず9月26日(月)までに担任に提出をお願いします。

 確認される方は下の図をクリックまたはタップしてください。



PTA学年別懇談会を行いました。(令和4年6月2日)

 令和4年6月2日(木)、PTA学年別懇談会を3年ぶりに実施しました。コロナ禍のため令和元年度に実施したのを最後に、3年間実施できていなかったため、実施できたことが本当にうれしく感じられました。

 今年度のテーマも「学校や家庭の生活と学習について」です。1年生には48名、2年生には24人、3年生には30名、合計102名の参加者がありました。

 全体会では、PTA会長挨拶、学校長挨拶、PTA学習部部長挨拶に続き中学校教頭から、「勉強する目的」というタイトルで勉強することの本質的なとらえ方についての説明がありました。挨拶からは久しぶりに実施できることの喜びが伝わってきました。子どもさん2人が桐蔭中学校を卒業したPTA会長の保井さんからは、次のようなありがたいお言葉をいただきました。



 「息子が桐蔭中学校でお世話になっていた時は、高校受験で入学してくる生徒さんに比べて不安になることもありましたが、今振り返ってみると、桐蔭中学校で本当に良かったと感じています。皆さん安心していただいて大丈夫です。」


 笹井校長からは、「感染症対策を十分にとりながら、学校の行事・学習をできる限り通常通りのものを実施していきたい。これまで新入生歓迎会、遠足、加太校外学習など実施できており、学校としての活気がすごく満ちあふれています。」との説明がありました。

 嶋田教頭からは、「勉強する目的」というタイトルで、キャリア桐の葉Ⅱで2年生の生徒向けに実施している授業の保護者向けに改編した内容でお話し(熱い講演)がありました。参加した保護者の方々から「感動しました。」「せめてスライドだけでもホームページにアップしていただけませんか。」など、うれしいお言葉もいただきました。(教頭が講演した「勉強する目的」の講演内容について興味がある方はこちらから確認してください)


 全体会後の学年別での懇談会では、最初に学年担当から学年の取組の様子を紹介するスライドによる説明がありました。1年生は学校生活の様子や授業・校則などについて、2年生は学年目標、生徒会主催の交流行事やキャリア桐の葉、学年の取組について、3年生はキャリア桐の葉、学年の取組に加えて修学旅行に係る説明と盛りだくさん。その後の保護者同士の交流は、どの学年の保護者の方にとっても、初めての交流する機会。笑いも多くほのぼのとした雰囲気の中で懇談が進みました。

 各会の準備、運営、進行等にあたり、お忙しい中にもかかわらずお世話、ご尽力いただいたPTA学習部の皆様方、本当にありがとうございました。
     

 1年生は参加者が40名を超えるため、生徒ホールにて行いました。




 3年生は、コロナ禍の影響を最も受けたと学年と言えるでしょう。入学して3年目にして初めての交流の機会を貴重な機会にしていただきました。


      1年生保護者同士の交流も活発でした。



  


2年生では、学校生活に慣れ、思春期特有の不安定な子どもとどう向き合い接すると良いのか、などの意見も出たようです



PTA本部役員様対象 エンパワーメントプログラム オンライン説明会

 本日は、お忙しい中「PTA本部役員様対象 エンパワーメントプログラム オンライン説明会」にご参加いただき、誠にありがとうございます。

 これからエンパワーメントプログラムについて、(株)ISA 担当の森下さんから動画(約20分)による説明をご覧いただきますが、中学校教頭の嶋田から、桐蔭中学校・桐蔭高等学校でエンパワーメントプログラムの導入を考えた理由・期待することについての説明動画(約8分)もご用意しました。嶋田教頭作成の動画を先にご覧いただければ、エンパワーメントプログラムの説明が一層わかりやすくなりますので、お時間に余裕がある方は先にご覧いただけるとありがたいです。

 動画を見終わった方は、アンケートに協力いただきたいので、以下のリンクから回答をお願いいたします。


<アンケート>

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGKFP-Ea4RtjV-e0TXut3Aw3QYKQo89ikNGLED-LqvZ-EwFA/viewform



※左の画像上でのクリックまたはタップで、別ウィンドウで動画にリンクします。
エンパワーメントプログラムを導入を考えた理由と期待することについて

本動画では和歌山県立桐蔭中学校・桐蔭高等学校でエンパワーメントプログラムの導入を考えた理由と期待することについて、中学校教頭の嶋田が説明します。


【ナビゲーター:中学校教頭 嶋田 暢也 】

➢7:33


エンパワーメントプログラムについて説明

本動画ではエンパワーメントプログラムについて、桐蔭中学校・桐蔭高等学校担当の(株)ISA 森田さんが説明します。


【ナビゲーター:(株)ISA 関西支社主任 森田 芳子 】

➢21:11



令和2年度PTA活動に関する今後の予定(R2年4月15日)


   

 本校PTA 保井 伸介会長名で、本年度のPTA活動に関する予定や見通しを含めた案内令和2年度PTA活動に関する今後の予定を掲載しました。PTA会員の皆様にはご確認のほどよろしくお願いいたします。 

 なお、直近の行事となるPTA定期総会(5月8日開催予定)は中止といたします。 

 ※左の画像上クリックでPDFファイルが開きます。


学年別懇談会を行いました。(令和元年6月11日)

 6月11(火)にPTA主催学年別懇談会を行いました。今年度のテーマも「学校や家庭の生活と学習について」です。1年生には48名、2年生には24人、3年生には26名、合計98名の参加者がありました。

 全体会では、PTA会長挨拶、PTA学習部部長挨拶に続き中学校教頭から、中学校の様子についての説明がありました。昨年度までの65分授業から今年度から50分授業になりましたが、ただ単に50分授業に戻すのではなく、家庭での学習と授業が有機的に機能し合う、桐蔭生だからこそできる「新しい50分授業」を行えるよう研究を進めていくとの説明がありました。

 全体会後の学年別での懇談会では、最初に学年担当から学年の取組の様子を紹介するスライドによる説明がありました。1年生は加太合宿、2年生は大阪校外学習、3年生は修学旅行と内容は盛りだくさん。笑いも多くほのぼのとした雰囲気の中で懇談が進みました。

 各会の準備、運営、進行等にあたり、お忙しい中にもかかわらずお世話、ご尽力いただいたPTA学習部の皆様方、本当にありがとうございました。
     

 1年生は参加者が40名を超えるため、生徒ホールにて行いました。



 3年生ともなると、お互いにかなり親しくなっています。話し合いもスムースに進んでいました。


 

 

2年生では和気藹々と懇談が進みました。




学年別懇談会を行いました。H30.6.12

 PTA主催の学年別懇談会を行いました。約100人の保護者の参加があり、全体会の後、学年別に分かれ、情報交換会がありました。最初は、各学年主任から4月からの取組と子どもの様子について、写真を示しながら説明がありました。その後は、保護者6人程度で1つの班をつくり、今回のテーマ「学校や家庭の生活と学習」について情報交換をしました。



 教室にいっぱいの保護者が入りました。          積極的に交流しています。

 熱心に話を聞いています。




 情報交換の後は、班で話し合ったことの報告と、保護者からの質問に対して学年の教員からのコメントがありました。







PTA学年別懇談会のお知らせを配布しました。H30.5.22

 PTA学年別懇談会のお知らせを配布しました。学年別懇談会は6月12日(火) 生徒ホールにて15:15から全体会を行います。15:45からは場所を変えて、1年生は生徒ホールで、2年生は2年A組教室で、3年生は3年A組教室で学年別懇談会を行います。

 本日配付した資料には、学年別懇談会への出欠届の欄があります。学年別懇談会への出欠のお返事は、出席、欠席にかかわらず5月31日(木)までに担任に提出してください。

PTA連合会指導者研修に参加!H28年12月10日(土)

  みなべロイヤルホテルで開催された、平成28年度和歌山県高等学校PTA連合会指導者研修会に参加しました。午後からの分科会で、本校PTA会長が、PTAが関わるキャリア教育というテーマで、本校PTA活動の取組を発表しました。

   桐蔭中学校・高等学校はキャリア教育に力を入れていますが、PTAがキャリア教育と関わって取り組んでいる様々な取組をわかりやすいパワーポイントにまとめて発表しました。参加者から質問が出るなど、分科会は盛況でした。会長をはじめ、出席されたたPTA役員の方々、お疲れ様でした。

バザー大盛況!(H28年9月15日)

  文化祭、初日、PTAのバザーがありました。開門1時間前から、人が並ぶなど大人気でした。PTA役員の方々、お疲れさまでした。写真は、PTA青果販売の様子です。


第3回PTA幹事役員会・第2回バザー実行委員会開催(H28年9月2日)

  9月2日(金)14時から桐蔭中学校・桐蔭高等学校生徒ホールにおいて、第3回PTA幹事役員会・第2回バザー実行委員会が開催されました。当日は約120名の参加者があり、全体会の後、四部会に分かれてPTAバザーの準備や当日の役割分担等について打ち合わせが行われました。


  ◆ PTAバザーを915日(木) 〔文化祭初日〕

  13:00~(青果は12:00~)本校体育館1階          (柔道場)にて行います。   

  ◆是非ご来場ください。

    〔右の写真はPTAバザー実行委員会全体会の様子です。〕

平成28年度地区別懇談会が終了!(平成28年8月1日)

    7月16日(土)~31日(日)の間、8地区で開催されたPTA地区別懇談会が終わりました。期間中、全地区を合わせると350名余りの参加をいただき、充実した意見交換の場を持つことができました。参加の皆さまには感謝申し上げます。また、今回はご都合により参加できなかった皆さまも、お子様の学校生活等でお気づきの点がありましたら、遠慮なくPTA役員まで意見をお寄せください。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

東和・城東・伏虎・西和地区懇談会(全体会)の様子
西浜・明和地区懇談会(学年別懇談会・中学校)の様子

地区懇談会を実施しました

7月中旬から行われていた地区懇談会が、8月2日の日高地区を最後に終わりました。参加された各地区の保護者の皆様ありがとうございました。こうした取組が行われているのは県内では桐蔭だけ、しかも、大勢の参加者を得て開催できたことは、学校とPTAが一体となって桐蔭教育を作りあげていることの一つの表れであると思っています。
今年も多くの会場で、保護者から見た生徒のがんばっている姿や、気になっている点、或いは学校への要望など、さまざまな観点から意見が出され、どの地域も充実した会となりました。



PTA献血運動

721()1300 1630、三者面談の初日にPTA環境整備部による「献血運動」が実施されました。蒸し暑い午後にも関わらず、保護者や生徒など80名余りのご協力を頂きました。

今回初めて献血をした高校1年生もいましたが、採血をされた看護師の方からは「初めて献血をする生徒の皆さんも落ち着いて採血ができ、よかったですよ。」とお褒めの言葉を頂きました。皆さまのご協力に、深く感謝申し上げます。


           

PTA学年別懇談会

6月8日(月)~6月11日(木)

  PTA主催の学年別懇談会が、6月8日の中学校を皮切りに延べ4日間の日程で行われ、中・高あわせて442名の参加をいただきました。進路指導、生徒指導、学校全般等、それぞれの学年に応じたお話をいただき、「受験は団体戦」、「チーム桐蔭」の合い言葉も心に残った1日となりました。
 

PTA役員・委員総会

6月6日(土)13:30~16:00

  PTA主催の役員・委員総会が開催されました。当日は、141名の参加をいただき、議事にそって総会が進行しました。進路指導部長の山本 学先生からは「進路目標の実現に向けて」のお話があり、受験雑誌を読むだけでは分からないような情報も提示していただき、有意義な時間となりました。その後の学年別会議、地区別会議でも活発な意見交換が行われ、和やかに総会をとじました。

PTA施設設備点検

6月4日(木)12:00~

  PTA環境整備部主催の校内点検・試食会が行われました。当日は、21名の参加をいただき、校内見学の後、試食会も行いました。校内見学は技術教室(中学校)、視聴覚教室、情報処理教室、インフォメーションスクエア、保健室(中学校)、図書館、体育館、テニスコート等を見学しました。また、13時40分からは校内点検、試食にかかわっての意見交換会があり、貴重な意見をいただきました。

写真でみるPTA活動の1年

5 月

PTAの活動は、5月のPTA総会から始まります。












本年度の前期早朝一斉指導は、5月19日から5日間、中学校・高等学校合わせて延べ64名の保護者の皆様の参加をいただきました。



6 月

学習部主催の学年別懇談会です。三学年は、「間違いをしないための大学進学」をテーマにしたお話。二学年・一学年・中学校は、各担当の先生方からお話を伺いました。












環境整備部主催の校内施設点検と生徒ホールでの試食会です。


7 月


7月には、前期号としてPTA新聞『とういん』が、総務部担当で発行されます。























7月15日に献血車2台を依頼して献血事業を行いました。


8カ所に別れての地区別懇談会です。今年も多くの保護者の皆様に参加していただきました。












9 月


桐蔭祭でのビッグイベント『PTAバザー』です。



 10 月


PTAと学校の共催による「教育講演会」です


11 月


後期の早朝一斉指導です。


12 月



PTAは桐蔭展にも参加しています。












2 月


中学卒業生に贈るブックカバー作りをしています。


3 月



卒業式に合わせてPTA新聞『とういん』(後期号)を発刊し、一年間の活動をしめくくります。


















PTA新聞の発行

PTA新聞の発行

年2回発行するPTA新聞『とういん』。平成25年度の和歌山県高等学校PTA連合会広報紙コンクールにおいて最優秀賞、平成26年度は、佳作に選ばれるなど、優れた紙面が評価されています。




平成26年度7月発行
PTA新聞はここから


トップ |  校長室の窓から |  今日の一場面 |  感染症関係はこちらから |  活躍する桐蔭生 |  PTA活動 |  リンク集 |  各種ダウンロード |  サイトマップ
〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上5-6-18
TEL:073-436-7755 FAX:073-436-7766
E-Mail:アドレス