桐蔭中学校

トップ > 多彩な教育 > キャリア教育 > キャリア桐の葉

キャリア桐の葉

企業訪問を実施しました!H29.12.15

   本校2年生が、4グループに分かれ、それぞれ県内に拠点を置く4つの企業、株式会社タカショー様、 株式会社サンコー様、  髙木彫刻株式会社様、 スガイ化学工業株式会社様 を訪問し、それぞれの企業の役割や目的、社会貢献の姿勢、地域とのつながり等を教えていただきました。生徒は多くのことを学びました。お忙しい中、ご対応いただきました企業の皆様、本当にありがとうございました。


           

       


           

       


教育講演会を実施!H29.12.1

  料理研究家・フードジャーナリストの貝谷郁子先生をお招きし「食の窓から世界へ」という演題でご講演をたまわりました。食文化は、その国・地方を知る上で、とても重要な窓となること、自分のふるさとの食文化の良さを知り、それを誇りとし、他国の方々にもわかりやすく伝えることの大切さをご指導いただきました。貝谷先生、ありがとうございました。

           

       

ビジネスマナーセミナーを実施しました!H29.10.24

 3年生が職場体験学習に行く前に、必要となるマナーについて学ぶ、ビジネスマナーセミナーを実施しました。紀陽銀行人事部から講師先生をお招きしました。マナーが大切なことを、わかりやすく実技を入れながら教えていただきました。3年生には、今回のセミナーで学んだことを生かして、職場体験学習でがんばってくれることを期待しています。講師先生、ありがとうございました。


キャリア桐の葉


15年後の「私」 ポスターセッション
                       平成26年11月7日

 本校のキャリア教育の実践においては、「自己との対話(省察的気づき)」の場の設定と「自らの考えの言語化」を2つの大きな柱としてい ます。その具体的な取組の1つに、高等学校1年生の後期に計画された、15年後の「私」をイメージし、ポスターに描き、ポスターセッションの形式で発表する。そして、その30歳の「私」に詳細な履歴書を書かせるというものがあります。

 15年後の「私」を考えていくにあたっての作業をイメージ化すると、下図のようになりますが、「自己との対話(省察的気づき)」を行ってもらうために、 ポスターの中には必ず2つの挫折を盛り込むこととしています。もう一つ、描いたポスターをもとに発表することと、発表者に質問を投げかけていくことで、 「自らの考えの言語化」を図るようにしています。

     

 さる11月7日(金)に、文部科学省から初等中等教育局教育課程課教科調査官 長田徹 氏と初等中等教育局教育課程課教育課程企画室企画係係長 度會友 哉 氏が、研究開発学校実地調査のために来校されました。そこでは、桐蔭中学校1年生の「キャリア桐の葉Ⅰ」と高等学校1年生の「キャリア桐の葉Ⅳ」の授 業を参観してもらいました。中学校1年生は、和歌山の自然について調べたことをポスターセッションで発表するための準備を行いました。高等学校1年生は、 上で紹介した15年後の「私」について、クラス単位でのポスターセッションを行いました。その様子を画像で紹介します。


《中学校1年生》


     
作品を覗き込む長田調査官             準備に精出す中学生たち


《高等学校1年生》


  
各クラスでのポスターセッションの様子


    
学年280人、280種類のポスターがありました。




桐蔭リーダー塾
                       平成26年7月4日
和歌山の各界のリーダーが桐蔭生に語る!

 今年度4月より実施されている教育課程における「キャリア桐の葉Ⅳ(高等学校1年生用)」の中に「未来を体験する」というテーマで6回にわたるプログラムが組まれています。

  「桐蔭リーダー塾」はそのプログラムの中の1つで、「社会で活躍するために必要な力」をテーマに、和歌山の各界で活躍しておられるリーダー19名を講師に 招き、生徒たちが考えをまとめたことに対して様々な助言をしていただきました。特に、この「桐蔭リーダー塾」では、生徒自らが考える時間を大切にし、下の ように、事前学習を3回、事後学習を2回行いました。学校での学びと社会人・職業人として必要とされる力が関連していることを学ぶことにより、社会におい て、高い志をもち、常に学び続け、チャレンジするリーダーの育成につなげていきたいと考えています。



 







桐蔭の学び入門
                       平成26年4月8日
 8日、午前中に入学式を終え、その日の午後から翌日の午前中にかけて、「桐蔭の学び入門」が行われました。文部科学省の研究開発指定を受けて、今年度から実施されるキャリア教育のプログラムの一つです。

 各教科を学ぶことの意義をはじめとして、特別活動やクラブ活動まで、桐蔭で学ぶための心構えや将来への見通しを綴った「桐蔭の学び」冊子を作り、桐蔭での「学び」について考えるオリエンテーションを実施しました。

   

  新入生280名の机と椅子が整然と並べられ、まるで体育館が教室になったような景観は圧巻でした。「学び」という言葉からは主体的・自律的な学習という ニュアンスが感じられます。目先の勉強だけではなく、先を見据えて自ら学習を積み重ねていく資質こそが桐蔭生に求められているのです。

   
 





トップ |  校長室の窓から |  今日の一場面 |  入学予定者説明 |  感染症関係はこちらから |  活躍する桐蔭生 |  PTA活動 |  リンク集 |  各種ダウンロード |  サイトマップ
〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上5-6-18
TEL:073-436-7755 FAX:073-436-7766
E-Mail:アドレス