トップ > 多彩な教育 > 桐蔭総合大学
桐蔭総合大学
第19回桐蔭総合大学を開催しました。(H31年3月15日)
桐蔭ならではの贅沢で貴重な学びの場。
14日(木)、第19回「桐蔭総合大学」を本校にて開催、全国16大学から17人の大学教授の皆様を講師にお招きし、1,2年生全員対象の特別講座を実施しました。 今年も理系、文系多岐にわたり知的好奇心を駆り立てられる講座テーマがラインアップ。講座は90分間で、事前の受講希望調査に基づき、30人~40人が各講座で熱心に聴講しました。 | 生徒たちは、年に一度のこの贅沢で貴重な「学び場」で、高度でアカデミックな講座内容に集中しつつ、今後の学習や進路に対するモチベーションを大いに高められたようでした。 全国各地よりわざわざお越しいただき、本校生徒たちのために大変興味深い講義を展開していただいた講師の皆様方、本当にありがとうございました。 |
*講義をいただいた先生方と講座テーマ(講座番号順)
第18回桐蔭総合大学を開催しました。(H30年3月16日)
3月恒例、19講座で深める「知の時間」
16日(金)、第18回「桐蔭総合大学」を本校各教室にて開催しました。今年度も全国15の国公立、私立大学から19名の先生をお招きし、高1、2年生を対象とした90分の特別講義を開講していただきました。 生物、化学、物理、環境、精神衛生、社会科学、英米文学、看護、数学、栄養学、医療、スポーツ科学といった多岐分野・領域にわたるテーマが設定され、あらかじめ興味関心に基づいて希望を募って決定した各講座で約30名ずつが聴講しました。 | 限られた時間ではありましたが、各大学で行われている高度でアカデミックな授業の一端を経験することができ、今年も一人ひとりがしっかりと「知」を深められていたようです。事後の感想文からは、今後の進路に向けた学習のモチベーションアップにつながった生徒もかなり見受けられました。 今年も遠いところ、わざわざ本校にお越しいただき、生徒たちのために貴重なご講義をいただいた先生方、本当にありがとうございました。 |
*講義をいただいた先生方(講座番号順)
●京都大学・堀先生 ●東工大・西山先生 ●大阪大・糸崎先生 ●東北大・土浦先生
●甲南大・須佐先生 ●和医大・井辺先生 ●九州大・湯川先生 ●分子科学研究所・古池先生
●和歌山大・豊田先生 ●立命館大・田原先生 ●神戸大・山本先生 ●和歌山大・藤本先生
●和歌山大・友渕先生 ●和医大・水田先生 ●大阪府大・中桐先生 ●奈良女子大・柳沢先生
●大阪大・村田先生 ●大阪市立大・羽生先生 ●筑波大・中野先生
第17回桐蔭総合大学を開催しました。(H29年3月15日)
本校3月の恒例進路行事となった「桐蔭総合大学」を15日午前に開催しました。17回目の開催となった今年度は全国15の大学から19名の先生をお招きし、高1、2年生を対象に90分の特別講義を開講していただきました。多岐分野・領域にわたる興味深い学術的テーマが設定された19の講座には、あらかじめ募った希望をもとに約30名ずつの生徒が参加。それぞれ普段の教室での授業とはひと味も | ふた味も異なる高度でアカデミックな講義を体験することができました。 新年度に向けての準備期間とも言えるこの年度末に、一人一人が学問の視野を広げ、「学び」に対するモチベーションを大いに高められる充実した時間となりました。わざわざお越しいただき、貴重なご講義をいただいた先生方、本当にありがとうございました。 |
*講義をいただいた先生方(講座番号順)
●京都大学・堀先生 ●東工大・西山先生 ●大阪大・糸崎先生 ●東北大・土浦先生
●甲南大・須佐先生 ●和医大・井辺先生 ●広島大・羽倉先生 ●九州大・湯川先生
●大阪市大・神谷先生 ●和歌山大・吉田先生 ●和歌山大・豊田先生 ●立命館大・田原先生
●神戸大・田中先生 ●和歌山大・藤本先生 ●京都光華女子大・藪添先生 ●和歌山大・米澤先生
●筑波大・中野先生 ●和歌山大・友渕先生 ●日本大医学部付属病院・瀧本先生
TEL:073-436-1366 FAX:073-423-8033
E-Mail:
