トップ > 学校情報 > 事務室から > 証明書発行について(卒業生)
証明書発行について(卒業生)
各種証明書の発行について
下記の証明書(英文含む)が必要な場合は、
発行に1週間程度の時間を要する場合もありますので
事前に電話連絡をお願いします。
・ 卒業証明書
・ 調査書
・ 成績証明書
・ 単位修得証明書
桐蔭高等学校事務室 073-436-1366
発行期限について
【各種証明書の発行期限について】
各種証明書の発行期限は、以下のとおりとなっています。
卒業証明書 | 永年 |
調査書・成績証明書 | 卒業後5年(※) |
単位修得証明書 | 卒業後20年(※) |
卒業後5年または20年を経過している場合「発行できない旨の理由書」(無料)を発行できます。
必要な方はご連絡ください。
(※)学校教育法施行規則により指導に関する記録の保存年限は卒業後5年、
学籍に関する記録の保存年限は卒業後20年となります。
受け取り方法
まず事務室に電話連絡をしてください 電話073-436-1366
・ その際、氏名、住所、電話番号、生年月日、卒業年、
卒業時のクラス・学科・担任名等をお伺いし、証明書を準備します。
・ ダウンロードした証明書交付願に必要事項を記入し、事務室にご来校ください。
証明書交付願は事務室にもご用意してあります。
即日発行できない場合もあります。
・ 調査書をご依頼の場合、調査書申込書も必要です。
ご用意いただくもの
・ 証明書発行手数料 1通につき410円
・ 運転免許証、健康保険証等(本人確認のため)
※ ご本人が来られない場合ご家族の方のみ発行します。
その際、本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
もしくは写しと事務室に来られる方の確認書類(同上)を提示してください。
【遠隔地等により来校できない場合】
・ ダウンロードした証明書交付願に必要事項を記入し、
下記の同封していただく物と一緒に郵送してください。
その際事務室にも電話連絡をお願いします。
送付先の郵便番号、住所、電話番号等をお伺いし、証明書を準備します。
・ 調査書をご依頼の場合、調査書申込書も必要です。
※ 証明書交付願の代わりに下記事項を用紙に記入し
郵送していただくこともできます。
○氏名(卒業時の姓名、英文での証明が必要な場合は、
ローマ字氏名も記入してください)
○生年月日
○卒業年、卒業学科、卒業時のクラス
○申請証明書名、及び部数(記入例:卒業証明書 3部)
○証明書の提出先(学校名や会社名等)
○送付先の郵便番号、住所、電話番号(連絡先)
※ 調査書をご依頼の方は下記事項もあわせて記入してください
○電話番号(連絡可能な電話番号を記入してください)
○現在の在籍学校等(記入例:△△予備校、□□大学××部、自宅での学習)
○使用目的(記入例:受験用、証明用(奨学金申請)など)
○提出先(記入例:□□大学××部◇◇学科)
現時点での出願予定の大学(学校)を記入してください。
同封いただく物 |
---|
証明書発行手数料の普通為替 1通につき410円分(複数の場合は合計分) |
返信用切手 (種類や部数によって切手代が異なりますので、事務室までお問い合わせください)
※ 速達を希望される場合は、速達切手分を加算してください。 |
運転免許証、保険証等の写し(本人確認のため)
|
お問い合わせ先
和歌山県立桐蔭高等学校 事務室
〒640-8137 和歌山市吹上五丁目6番18号
TEL 073-436-1366
TEL:073-436-1366 FAX:073-423-8033
E-Mail:
