トップ > 学校情報 > 入学予定者の皆さんへ > 令和3年度入学予定者のみなさんへ
令和3年度入学予定者のみなさんへ
4月8日(水)入学式等について(R2年4月4日)
●4月8日(水)の入学式の日程、諸連絡等について案内を掲載しました。新入生、保護者の皆
様はご確認ください。
※主なポイント
・保護者の出席は原則1名でお願いしたいこと。
・入学式30分、PTA入会式30分と短縮で行うこと。
・スケジュールを短縮しているため昼食は不要であること。
・感染症防止対策を万全に施し実施すること。 etc.
➣「4月8日(水)入学式等について」(PDFファイルA4一枚)
新入生の4月当初の予定について(改訂版)(R2年4月2日)
●新入生の4月当初の予定の改訂版を掲載しました。入学予定者説明会で配布したものからの
変更点等を確認してください。
○主な変更点
・8日入学式の時間を短縮し、午後のホームルームを午前に繰り上げ、午前中
までとします。昼食はいりません。
・9日・10日の英・数・国のテストの順番が入れ替わりました。
・9日・10日の放課後に「クラブ見学」の時間が加わりました。
➣「新入生の4月当初の予定(改訂版)」(PDFファイルA4一枚)
*なお、今後の感染症の拡大の状況により、予定が急きょ大きく変更する場合もありますの
で、随時本ホームページでの確認をよろしくお願いします。
新入生の体操服価格訂正について(R2年3月26日)
●新入生の体操服購入価格について、19日の入学予定者説明会で連絡させていただいた内容に一部(女子ハーフパンツの値段)誤りがございました。つきましては、「体操服装の価格訂正について」という連絡文書を、25日(水)の教科書・服用材販売時に生徒さんに配布していますので、保護者の皆様には、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
➣「体操服装の価格訂正について」(PDFファイルA4一枚)
入学予定者説明会を行いました。(R2年3月20日)
粛々と、しかし着実な入学への準備を。19日(木)、入学予定者説明会を本校にて開催、入学者学力検査を経て合格者となった198名の生徒の皆さん、80名の桐蔭中出身の生徒の皆さん及び保護者の皆様の出席をいただきました。 感染症拡大防止の観点から、説明会そのものを従来の約半分に短縮、出席された皆さんを3分割させていただき時間差で実施、また説明会後の教科書購入、体操服採寸、成績開示等もローテーション制でお願いしました。 説明会では、「文専・理文」、選択教科等の説明、事務からの入学手続き関係、今後の予定等、ポイントを絞りつつもかなりの量の説明を足早に行わせていただくこととなりましたが、熱心にご傾聴いただき、その後の採寸や物品購入も含め、粛々と実施させていただくことができました。 なお、説明会で情報伝達が不十分であった点、ご不明の点等に関しましては、気兼ねなく桐蔭高校ま | でお問い合わせください。 まだまだ不安定な情勢が続く中ですが、そうであるからこそ、入学予定者の皆さんには入学に向けてしかるべき事を自律的にしかるべくこなし、地に足のついた「良い準備期間」としてもらいたいと思います。 ※なお、この日の説明会については、クラスター発生防止3原則に則り、 1 換気を励行する➣体育館の窓とドアは終始全開 2 人の密度を下げる➣出席者全体を3分割し時間差 で分散実施 3 近距離での会話や発声を避ける➣出席者は全員マ スク着用、座席間の距離を空ける といった対策を講じた上慎重に実施しました。また、体育館入り口での手指消毒、選択カードカットのためのはさみを持参いただくなど、出席者の皆様には種々のご協力をいただきました。 |
●全体説明は、クラスター感染防止を念頭に粛々と行いました。 ●教科書購入は時間短縮のため代金は新学期納入に。
●体操服採寸は前との距離を一定に保っての列待機。 ●校章、ネクタイ等物品販売はオープンスペースで3カ所分散。
合格発表を行いました。(R2年3月19日)
「沈黙の春」に、198人の確かな力が芽吹く。19日(木)10:00から入学者選抜合格発表を本校および県ホームページ上で行い、合格者198名の受検番号を掲示、発表しました。 校内では密集状態を避けるため従来の図書館ベランダに加え、玄関ピロティでも掲示を行いました。また和歌山県ホームページでも従来の発表を10:00に早めていただくなど、様々な対策がとられる中での合格発表となりましたが、一人一人全員がそれぞれの場所で喜びをかみしめてくれたことだと思います。これまでの努力をしっかり結実させ晴れて入学 | 予定者となった皆さん、改めておめでとうございます。 また、発表と同時に連絡事項として「入学予定者説明会について」という掲示を行いました。掲示内容は、すでに10日学力検査の日に配布したものと同じですが、WEB上で合格確認された方は以下のPDF版でご確認ください。 ※19日の説明会においても、マスク着用、入り口付近でのアルコール消毒、咳エチケット等、感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。 |
●正門側玄関ピロティでの掲示 | ●「入学予定者説明会について」 19日の合格発表と同時に校内に掲示しました。 改めて確認をお願いいたします。 ※左画像上でのクリックでPDFファイルが開きます。 |
学力検査日に配布した案内
●本日10日(火)入学者選考学力検査終了後、受検生の皆さんに今後の予定や諸連絡をまとめた案内を配布しました。感染症拡大防止の観点から、従来の予定を変更している項目があります。保護者の皆様にはご一読、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
◎主な連絡事項
・18日(水)合格発表(10:00)について
➣桐蔭で→密集状態を避けるため、体育館側と正門側の2カ所で掲示します。
➣WEBで→県教育委員会のホームページでも同時(10:00)に発表します。
・19日(木)入学予定者説明会について
➣できるだけ説明内容を短縮します(45分~60分)
➣3グループに分けて分散実施します(9:00-/12:00-/14:30-)。
➣説明会後、【教科書販売/体操服採寸/選択科目登録/校章・ボタンなど販
売/成績開示】等をローテションで行います。
➣受検票を忘れず持参してください。(教科書販売、成績開示に必要)
➣この日学校での県証紙の販売はありません。
➣ご持参いただくもの:受検票/印鑑/黒のボールペン/はさみ/スリッパ
●配布プリント1
●配布プリント2
表面「受検者・保護者のみなさんへ」〔和歌山県教育委員会〕(PDF A4 一枚・非表示)
裏面「桐蔭高校 新たな普通科 入学時(1年次)のコース選択について」(PDF A4一枚)
3月10日(火)学力検査当日について
●明日10日(火)の入学者選抜学力検査当日について、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、以下の2点について連絡します。
1 受検生のみなさんはマスクの着用をお願いします。
2 朝8:30ころから、受検生の皆さんを「控え室」(昼食休憩室)に誘導します。正門
側に集合する生徒の皆さんも、西門(体育館側)に集合する生徒の皆さんも、本校の係
の教員の指示、誘導に従って移動してください。
受検生の皆さんへ
●3月10日(火)に桐蔭高校を受検される中学生の皆さん及び保護者の皆様向けの連絡のページです。今後、学力試験当日、合格発表、合格予定者説明会、副教材販売等についての変更やお願いなどを掲載してまいりますので、確認方よろしくお願いいたします。TEL:073-436-1366 FAX:073-423-8033
E-Mail:
